170通りの宛先

  20130128  

最近はずっとこのイベントのことばかりでした。

 

「クロスロード蔵」

 

昨日無事終了致しました。

本当に本当にありがとうございました。

関わった全ての皆様に。

 

実は今回、それはもう、ものすごく色々と考えました。

 

すぐ決めることができたのは、最新号のmm12号を蔵で先行配布することだけで。

でもmmをただ置いておくだけ、っていうだけではどうしてもピンとこなくて。

 

ピンとこないのでどうせだったら何か違う形の配布をしたい、

そっちの方向で考えたいです、

というざっくりとした話をローラさんとの最初の打ち合わせでしたと思います笑

 

そこからはじまって。

全部書き上げると長すぎるのでやめますが、

色々考えてはイメージして。

ローラさんはものすごく忙しいのに素敵なスペースを作ってくれて。

そんな中で設置したmm。

 

封筒には宛名、

中身はmm12号とおまけのポストカード。

 

数は全部で170部。

全てのことばと写真を考えて。

だから入っているmm12号は同じだけれど、

宛名とポストカードは170部全て違って。

 

そしてそれを上からつるし、

お客さん自身で選んでもらって、そのまま取っていってもらう。

そんな形。

 

みんな持っていってくれなかったらどうしようって少し思って、

でも蔵に来るお客さんはきっと持っていってくれるってイメージも捨てきれなくて。

 

そして結果的には170部全てなくなりました。

それも予想を上回るペースで。

 

全てなくなってからも、

例えば、既に手にとっていた方がお友達を連れてこられては、

「ここにこういうのがあってね、」とか「もうなくなっちゃったんだね」とかって、

話していたり。

そういう場面を何度も見かけました。

(私、テイクフリーエリア近くで結構様子を見ていましたので笑)

 

そして私がmm作ってる人だって気づいた方からは、

直接声をかけていただいたりもしました。

 

あとはTwitterで感想をいただいたり、

直接メールをくださった方も。

 

いやこれもう、ちょっと涙出ますって。

 

そんな経験をしたこのイベント。

 

お話をいただいて蔵の募集要項を見た私が、

なんでmmをただ置くだけではピンとこなかったのか、

ちょっとわかった気がします。

だってもし他のイベントだったらって考えて、

そしたらそのまま置くことを選んでいたんじゃないかって。

それなのに今回こういう形を取ったのは、

蔵にくるお客さんたちはきっと取っていってくれるだろうなって思ったからで。

そしたらやっぱりその通りで、

ということはこういうお客さんが集まってくるイベントってどういうものなんだろうって考えて、

このイベントにどうしてこんなに人が集まるのかが少しわかった気がして。

とまあ一人思いを巡らせて。

やっぱりざっくりとしか書けないのだけれど笑

 

本当に参加できて良かったです。

何度も言います。

本当に本当に、ありがとうございました。

 

なんかもう、何度言っても言い足りないや。

 

 

 

2013-01-28 | Posted in Blog, mm, イベント・展示Comments Closed 

関連記事